exhibition
開催中
田中 善明 展 ― パリの詩情を奏でる ― | Zenmei Tanaka Exhibition
会期:2025年1月12日(日)~25日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:1/12(日) 16(木) 22(水) 25(土) 午後1時~5時(25日は午後1時~4時)
当画廊13回目の紹介となる今展で描かれるパリの情景には、作家が創作する舞台に登場するバンドマン達や歌い手の女性がいつものように体をス...
more
開催予定
常設展 | Permanent Exhibition
会期:2025年1月26日(日)~2月1日(土) ※最終日は午後4時閉場
シルクランド画廊が取り扱う精鋭作家たちの作品を展覧いたします。...
more
開催予定
前田 麻里 展 ― 花と夢と愛・心の贈りもの ― | Mari Maeda Exhibition
会期:2025年2月2日(日)~15日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:2/2(日) 5(水) 8(土) 12(水) 15(土) 午後1時~5時(15日は午後1時~4時)
竪琴やバイオリンを奏でる少女や妖精たち、金色のラッパを吹いて星を作る少年、いつも寄り添ってくれる鳥や動物たちと共に描かれる風景には心...
more
新春絵画展| New Year Art Exhibition
会期:2024年12月22日(日)~2025年1月11日(土) ※最終日は午後4時閉場
年末年始休業日:12/30(月)~1/3(金) ※12/29(日)は午後6時閉場
2025年も皆様の心に寄り添う一期一絵をお届けいたします。 変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 令和7年巳年に因んだ...
more
沼田 政弘 展 欧羅巴の面影 ~ほのかな灯り | Masahiro Numata Exhibition
会期:2024年12月15日(日)~21日(土) ※最終日は午後4時閉場
ヨーロッパやアメリカなど欧米諸国を舞台に活動を続ける孤高の画家、当画廊3回目の個展。主にヨーロッパの古い都市や村を訪れ、夜の舗道を照らすほの...
more
綿引はるな 日本画展 | Haruna Watahiki Exhibition
会期:2024年12月1日(日)~14日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:12/1(日) 2(月) 6(金) 7(土) 8(日) 13(金)午後1~5時 、14(土)午後1~4時
四季折々の草花や、小さな生き物たちにも優しいまなざしを投げかける作風は、小禽と庭先の植物の微笑ましい取り合わせに儚くも生命力豊かな息吹を感じ...
more
後藤純男 後藤紳也 二人展 ― 継承される悠久の風景 ― | Sumio Goto Shinya Goto Exhibition
会期:2024年11月10日(日)~24日(日) ※最終日は午後4時閉場
後藤紳也先生来場 : 11/10(日),16(土) 午後1時~5時
寺の後継ぎとして生まれ、仏堂と絵の道が交錯しながら修行を重ねた末に日本を代表する画家のひとりとして86年の生涯を全うした父、後藤純男先生が、...
more
市原 秀一 墨彩画展 ― 縁 ― | Hidekazu Ichihara Exhibition
会期:2024年11月3日(日)~9日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:11/3(日) 4(月祝)終日 、 5(火)~9(土)午後2時~閉廊
【作家メッセージ】 先輩からの誘いがきっかけで始めた水墨画は、描くと紙が真っ黒になってしまいすぐ辞めようと思いましたが、江屹先生の「お手本...
more
大多和 誠 展 ― 和紙が織りなす造形の世界 ― | Makoto Otawa Exhibition
会期:2024年10月28日(月)~11月2日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:10/28(月) 11/1(金) 午後1時~5時 、 11/2(土)午後1時~4時
幼い頃から独学で和紙を用いた作品を創作。現在は、和紙の表現師として所属する「新構造社」「全日本紙人形協会」が主催する展覧会等に出品する他、介...
more
古屋 麻里奈 展 ― 彩 ― | Marina Furuya Exhibition
会期:2024年10月12日(土)~27日(日) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:10/12(土) 16(水) 19(土) 23(水)午後1時~5時 、 27(日)午後1時~4時
伝統的な和柄を生かし、縁起の良い吉祥文様を作品に散りばめた動物画で人気を集める古屋麻里奈先生の、当画廊2回目の個展をご紹介します。人が自然や...
more