― 風と陽光が織りなす風景 ― 池田 靖史 展 | Yasushi Ikeda Exhibition
会期:2017年5月6日(土)~18日(木) ※最終日は午後5時閉場
作家来場:5/6(土) 9(火) 11(木) 14(日) 18(木) 午後1時~5時
開廊時間:午前11時~午後7時30分(土日、祝祭日は午後6時30分閉廊)
池田 靖史
《ゾラ通り》 F4 油彩
池田 靖史
《歩道》 60×20cm 油彩 売約済
池田 靖史
《椅子とテーブル》 F0 油彩 売約済
池田 靖史
《古い石段》 F10 油彩
池田 靖史
《ボンマリー上》 F4 油彩 売約済
池田 靖史
《アルベール・夕暮》 F6 油彩 売約済
池田 靖史
《赤いパラソル》 F4 油彩
池田 靖史
《小路》 M10 油彩
池田 靖史
《カフェテラス》 SM 油彩
池田 靖史
《ノートルダム》 P8 油彩
池田 靖史
《中庭》 F6 油彩
池田 靖史
《歩道》 60×20cm 油彩 売約済
池田 靖史
《椅子とテーブル》 F0 油彩 売約済
池田 靖史
《アルベール・夕暮》 F6 油彩 売約済
Message メッセージ(2017年)
パリはどんなところですか、と訊かれたら、
「どんな人にも自分の居場所が見つかるところ」
と応えていた時期がある。
何となくそんな気がして、こう応えていた。
多分間違っていないと今も思う。
パリは他所から来た人を歓迎しない。
でも決して邪険にもしない。
居たいのなら居ればいい、と、それだけ言って
プイッとそっぽを向いてしまう素っ気無さがある。
その空気がとてもとても好きなのです。
池田 靖史 略歴
1955年 東京生まれ
1984 ~85年 渡仏
1987 年~2021年 在仏
1988年 サロン・ドートンヌ展(’89、’90、’91、’92)
コンピエーニュ国際パステル画展招待出品
1989年 ル・サロン展 佳作賞(’90、’91、’93銀賞、’97)
第40回ドービル国際美術展.・油彩風景画部門最優秀賞(’92 第43回展)
1997年 ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール主催バンセンヌ日仏展招待出品
1998年 第26回バル・ドール国際美術展・風景画部門最優秀賞
2000年 シャトー・ド・ビリエ美術展(’02、’04)
個 展
1987年 ギャラリーエスポワール(東京)
1991年 GALERIE ART50(パリ)
1994年 GALERIE FRANCOIS MIRRON(パリ、’96、’97)
1995年 サエグサ画廊(東京) アートミュージアムメセーヌ(東京)
1997 ~2010年 銀座松屋美術サロン・美術画廊(東京)
1998 ~2012年 池袋東武本店美術画廊(東京・隔年開催)
2003 ~2011年 横浜高島屋美術画廊(横浜・隔年開催)
2011年 シルクランド画廊(’12、’14、’16、’17)
現在 東京在住 メゾン・デ・アルティスト(パリ芸術家協会)会員
お問い合わせ
下記フォームに必要事項を入力後、
確認ボタンを押してください。