展覧会情報

飯田 文香 展 ― 七彩で紡ぐ物語 ― | Ayaka Iida Exhibition

会期:2024年9月1日(日)~14日(土) ※最終日は午後4時閉場

作家来場:9/1(日) 4(水) 7(土) 11(水) 14(土) 午後1時~5時(14日は午後1時~4時)

開廊時間:午前11時~午後7時30分(土日、祝祭日は午後6時30分閉廊)

早い時期からその作品の放つ存在感に着目し、2017年の新鋭作家による展示を機に紹介を続けてきた飯田文香先生による当画廊初個展。その間、大作公募展などでの受賞歴や海外での活動にもフィールドを広げ、美大卒業後ここ10年で培われてきた画業の成熟した形はステップが一段踏み上がった印象を受けます。身近にある思い入れのある対象も、取材に赴いた土地で五感を揺さぶる景色にも、季節ごとに通り抜けてゆくそれぞれの色や風の匂いが描き出され、技法や強弱の振り幅を工夫することで作家が提示する物語以上の想像力を掻き立ててくれるようです。第二章の始まりともいえる飯田文香の今をご高覧ください。

飯田 文香
《大藤Ⅰ・Ⅱ》 各162×81cm 日本画

飯田 文香
《青い季節》 P20 日本画

飯田 文香
《八橋》 M4 日本画

飯田 文香
《朱夏》 P6 日本画

飯田 文香
《台湾椿》 M8 日本画

飯田 文香
《散歩日和》 F4 日本画

飯田 文香
《猫と紫陽花》 S4 日本画

飯田 文香
《秋の部屋》 173×170cm 屏風 日本画

飯田 文香
《猫と雛芥子》 S4 日本画

飯田 文香
《野薔薇・白》 M6 日本画

飯田 文香
《野薔薇・薄紅》 M6 日本画

飯田 文香
《紀三井寺》 M4 日本画

飯田 文香
《春の部屋》 173×170cm 屏風 日本画

飯田 文香
《掟の門》 F30 日本画

飯田 文香
《猫と石楠花》 S4 日本画

飯田 文香
《大藤Ⅰ・Ⅱ》 各162×81cm 日本画

飯田 文香
《青い季節》 P20 日本画

飯田 文香
《八橋》 M4 日本画

飯田 文香
《朱夏》 P6 日本画

飯田 文香
《台湾椿》 M8 日本画

飯田 文香
《散歩日和》 F4 日本画

飯田 文香
《猫と紫陽花》 S4 日本画

飯田 文香
《秋の部屋》 173×170cm 屏風 日本画

飯田 文香
《猫と雛芥子》 S4 日本画

飯田 文香
《野薔薇・白》 M6 日本画

飯田 文香
《野薔薇・薄紅》 M6 日本画

飯田 文香
《紀三井寺》 M4 日本画

飯田 文香
《春の部屋》 173×170cm 屏風 日本画

飯田 文香
《掟の門》 F30 日本画

飯田 文香
《猫と石楠花》 S4 日本画

飯田文香  ― 七彩で紡ぐ物語 ― 2024/08/20公開

作家メッセージ

作家メッセージ
新作、大藤Ⅰ・Ⅱは、栃木の植物園で取材をしました。たった一本の幹から広がる樹下の広大さ、満開だった花房の長さと風に揺れて漣が広がる様子...その印象が新鮮なうちに制作に取り掛かりました。
場所や物をありのまま描く部分と、非実在の部分、例えば空間を泳ぐ魚や建物から生える植物、印象で選ぶ色などのバランスを大切に、想像の余地を作りながら制作しています。思いを自由に巡らせつつご鑑賞いただけましたら幸いです。

飯田 文香 略歴

飯田 文香 略歴
1990年 横浜市生まれ
2014年 多摩美術大学絵画学科日本画専攻卒業
     神奈川県美術展特選/ 佐藤太清公募美術展入選
2015年 第33回上野の森美術館大賞展入選
     NAU21世紀美術連立展特別賞 (’16奨励賞)
     未来展(日動画廊)特別賞
2017年 新鋭作家セレクション(シルクランド画廊 ’18.)
2019年 第7回桜花賞展(郷さくら美術館 )
     recommend展(シルクランド画廊’20.’22.’23.)
2020年 第9回大作公募展Artist Group-風- あいおい同和損保奨励賞
     (東京都美術館)
2021年 飯田文香×山本瞳二人展(シルクランド画廊)
大丸心斎橋店、東京展、横浜そごう、上海北極熊画廊、他個展、グループ展多数

お問い合わせ

下記フォームに必要事項を入力後、
確認ボタンを押してください。

作家・作品名
お名前必須
電話番号(半角)
メールアドレス(半角)必須
性別
お問い合わせ内容
個人情報の取り扱いについて
1.ご記入いただいた個人情報は、ご用件への対応及び確認のためのみに利用します。
2.また、この目的のためにご用件の記録を残すことがあります。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください。