press
『綿引はるな 日本画展』を開催いたします。
当画廊4回目の個展を開催する綿引はるな先生が描く日本画を見る喜びのひとつに、技巧を駆使した作品作りが挙げられます。金箔を竹刀で極細の線状に切り、それらを筆先で繊細に張りながら文様を描き出す截金を取り入れるなどの豊かな装飾性や、他にも裏彩色や複数の和紙を貼り合わせる工程から生まれる作品の奥行と広がりをもたらす空間に、絶えず引き込まれていきます。その絵画空間からは、太古からの変わらぬ自然に宿る小さな生命であったり、想像する他ない霊獣にも思いを馳せることで、咲いては散っていく美しい花のような時間を与えてくれます。どうぞご高覧ください。
展覧会データ:
『綿引はるな 日本画展』
会期:2023.12.3(日)~16(土)
開廊時間:午前11:00~午後7:30 〈土、日は午後6時30分で閉廊、最終日は午後5時にて閉廊〉
作家来廊日:12/3(日) 4(月) 5(火) 8(金) 9(土) 10(日) 15(金) 16(土) 各日 13時~17時まで
― 入場料無料 -
【綿引はるな Profile】
1980年 千葉県生まれ 2006年 東京藝術大学絵画科 日本画専攻 卒業 2007年 再興第92回院展初入選 第14回松柏美術館 花鳥画展 入選 2008年 第63回春の院展 初入選 第4回前田青邨記念大賞展 入選 東京藝術大学 安宅賞 受賞 2009年 第4回万葉日本画大賞展 大賞受賞 東京藝術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復日本画専攻 修了 2014年 郷さくら美術館 桜花賞展 出品 現在 日本美術院 院友
【収蔵】 千葉経済大学附属高等学校 奈良県立万葉文化館 郷さくら美術館 京葉銀行
〈お問い合わせ先〉
シルクランド画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座6-5-11 第15丸源ビル1階 Tel 03-5568-4356 e-mail:gallery@silkland.co.jp
※ご掲載の際には、ご一報下さい。
【担当】久保田、顧(コ)
more
当画廊4回目の個展を開催する綿引はるな先生が描く日本画を見る喜びのひとつに、技巧を駆使した作品作りが挙げられます。金箔を竹刀で極細の線状に切り、それらを筆先で繊細に張りながら文様を描き出す截金を取り入れるなどの豊かな装飾性や、他にも裏彩色や複数の和紙を貼り合わせる工程から生まれる作品の奥行と広がりをもたらす空間に、絶えず引き込まれていきます。その絵画空間からは、太古からの変わらぬ自然に宿る小さな生命であったり、想像する他ない霊獣にも思いを馳せることで、咲いては散っていく美しい花のような時間を与えてくれます。どうぞご高覧ください。
展覧会データ:
『綿引はるな 日本画展』
会期:2023.12.3(日)~16(土)
開廊時間:午前11:00~午後7:30
〈土、日は午後6時30分で閉廊、最終日は午後5時にて閉廊〉
作家来廊日:12/3(日) 4(月) 5(火) 8(金) 9(土) 10(日) 15(金) 16(土) 各日 13時~17時まで
― 入場料無料 -
【綿引はるな Profile】
1980年 千葉県生まれ
2006年 東京藝術大学絵画科 日本画専攻 卒業
2007年 再興第92回院展初入選
第14回松柏美術館 花鳥画展 入選
2008年 第63回春の院展 初入選
第4回前田青邨記念大賞展 入選
東京藝術大学 安宅賞 受賞
2009年 第4回万葉日本画大賞展 大賞受賞
東京藝術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復日本画専攻 修了
2014年 郷さくら美術館 桜花賞展 出品
現在 日本美術院 院友
【収蔵】
千葉経済大学附属高等学校
奈良県立万葉文化館
郷さくら美術館
京葉銀行
〈お問い合わせ先〉
シルクランド画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座6-5-11 第15丸源ビル1階
Tel 03-5568-4356 e-mail:gallery@silkland.co.jp
※ご掲載の際には、ご一報下さい。
【担当】久保田、顧(コ)